μ-Chat

99/08/29更新


もくじ


μ-Botとは

μ-Botは、Webベースのチャットに参加できるロボットシステムです。
動作に必要な環境は、以下の通りです。
対応しているチャットは、以下の通りです。
現在開発中/運用中のロボットは、以下の通りです。
現在実装されている機能は以下の通りです。

お知らせ

μ-Botに対応したデータ(辞書,ぼっと)を制作してくれる人を募集しています。
サーバ側のシステム等は、全てこちらで用意出来ますので、時間と根気さえ
あれば、どなたでもOKです。taku@mail.club.ne.jpまでメールください。
ぼっとの設定(名前,性格,...)を考えて、新しいぼっとを作りたい方、
既に決定している設定のぼっとにデータを追加するのを手伝いたい方、
共に募集しております。

 現在、ぼっとは、「プログラム本体」と「辞書」に完全に分離しており、 別々に開発することができます。

 プログラム本体の開発を希望する方は、直接連絡をください。 比較的、パーツに分かれている(必死で分けた...)ので、無理ではないはず。 でも、たぶん、誰も連絡してくれないだろうけど。(^^;

 辞書の制作・メンテナンスを希望する方は、掲示板に名乗り出てください。 その際、「自分でぼっとの性格を決めたい」とか、 「性格は特に気にしないので、データの追加だけやりたい」とか、 具体的にやりたいことを書いてもらえると助かります。

 できるだけ、チャットしているメンバの意見をききたいということで、 主に、以下のチャットをテスト会場に利用しています。うちの チャットにも来て欲しい、というリクエストも受け付けております。 (ただし、ぼっとが入室している間の全ての会話を記録しています。)


こんとろーる

(現在、μ-Botシステムは公開運用されていません。
ここから操作することはできませんので、ご了承ください。)
Status:

Command:
URL = で、


辞書登録・参照

誤動作を避けるため、手動登録になっています。 随時管理人が確認しながら登録しますので、 あらかじめ御了承ください。
辞書を見る


簡単な登録方法
あなたの名前:
登録するロボット:
反応させたい言葉:
応答:


高度な登録方法
検索語にはPerlの正規表現が使えます。
応答には以下の特殊表現が使えます。
$u              相手の名前
$N (Nは1〜9)    前方参照(正規表現中の()で囲んだ文字列に置換される)
!文字列         登録パターンに置換される
{A|B|C|...}     選択構造(完全にランダム)
%xx (xは0〜F)   16進数で文字コードを指定
&mod_NAME(ARG,ARG,ARG,...)
                モジュールの実行結果に置換される
 
あなたの名前:
登録するロボット:
パターン:
応答:


TAKu / taku@mail.club.ne.jp